生活排水対策
油ヶ淵に流入する汚濁負荷の原因の多くを生活排水が占めており、生活排水対策は油ヶ淵の水質改善を図る上で必要不可欠です。
油ヶ淵流域の生活排水処理施設
生活排水処理施設は、大きく分けて、下水道、浄化槽、農業集落排水などがあります。
油ヶ淵流域では、地区の人口密度や特性にあわれて、下水道、合併処理浄化槽、農業集落排水処理施設の整備及び普及啓発を行っています。
下水道について
油ヶ淵流域の下水道処理区域は、衣浦東部流域下水道(碧南市、安城市の一部、高浜市)と、矢作川下水道(西尾市の一部、安城市の一部、油ヶ淵流域の北部)です。
衣浦東部流域下水道の処理場は、碧南市にある衣浦東部浄化センターで、処理された水は衣浦港に排出されます。
矢作川流域下水道の処理場は、西尾市にある矢作川浄化センターで、処理された水は、矢作川(河口)に排出されます。
下水道への接続は、油ヶ淵の水質浄化に大変効果的です。
下水道が使用できる地区にお住まいの場合は、下水道への早期接続をお願いします。
油ヶ淵流域における下水道整備進捗状況 |
浄化槽について
単独処理浄化槽は、し尿しか処理せず、台所やお風呂などから出される排水(生活雑排水)は処理されずにそのまま河川等へ流れ出てしまい、家庭から出される排水の約20%の汚れしか取り除けません。
対して、合併処理浄化槽は、し尿と生活雑排水の両方を処理するため、排水の約90%を除去することができます。
下水道が整備されていない地域では、合併処理浄化槽を使用することが、油ヶ淵の水質浄化に効果的です。
くみ取り便槽や単独処理浄化槽をお使いの場合は、合併処理浄化槽への転換をご検討ください。
(浄化槽設置に対し、補助金が出る場合があります。制度の詳細はお住まいの市町村窓口までお問い合わせください。)
単独処理浄化槽(左)と合併処理浄化槽(右)のイメージ |
みんなでやろう生活排水対策
生活排水対策は、処理施設の整備のほか、実際に住んでいる流域住民の皆さんの心がけがとても重要になります。
一人ひとりが毎日少しずつ気をつければ、油ヶ淵に流れ込む汚れの量を少なくすることができます。
次の対策はほんの一例です。
私たちに何ができるのか考えて、実践してみましょう。
汚れたお皿は、いらない紙等で拭いてから洗いましょう | 網目の細かい排水口のストレーナーや三角コーナーなどで小さな汚れを取り除きましょう | 洗剤は正しく計って使用しましょう(適量以上に使っても洗浄力は上がりません) |
---|
家庭でできる生活排水対策などはこちらをご覧ください
⇒愛知県環境局Webサイト「あいちの環境」内 「生活排水を考える」
愛知県の下水道についてはこちらをご覧ください
⇒愛知県建設局Webサイト 「下水道課」